神戸市|女性専用鍼灸院・完全予約制
鍼灸庵 利央
〒655-0052 兵庫県神戸市垂水区舞多聞東1-5-3
地下鉄学園都市からバス2駅「舞多聞口」より徒歩3分 駐車場1台有り
営業時間 | 10:00~19:00 |
---|
定休日 | 不定休 |
---|
お灸は「ハーブの女王」ともいわれる食べても美味しい「よもぎ」から作られた「もぐさ」に火をつけて燃やすものです。直接お肌にのせるものから台座の付いた市販品や箱に入れて肌に乗せるもの、棒状になったものなど様々な種類と施術方法があります。症状や体質に合った方法をご提案させていただきます。
お灸は約三千年前に中国で発明されたといわれています。その後、日本にもたらされた歴史の長い療法です。有名なところでは遣唐使として中国に渡った折にお灸を学んだ空海、また松尾芭蕉の奥の細道の旅を支えたのが「三里の灸」『股引の破れをつづり、笠の緒つけかえて、三里の灸すゆる・・』とあります。日本の古典文学にも多く登場するお灸は、ずーっと昔から利用されてきた治療法です。これだけ長く続いているのは多くの人が効果を実感されたからではないでしょうか。
よもぎから作られたもぐさに火をつけて身体の上に置くことで温熱刺激を与え、皮下組織(血管やリンパ管、筋肉など)に刺激を与えることにより血流がよくなり細胞が活性化され、免疫作用・自己治癒力が高まります。血液やリンパの流れが良くなることにより、むくみにも効果があり、重だるい不快感が解消されることはよくあります。東洋医学では『鍼は気を動かし、灸は血に作用する』といわれます。
お灸は温熱効果によって血管が収縮・拡張し、局所の充血や貧血を整え、炎症を鎮静する効果があります。温熱刺激により副腎皮質ホルモンが分泌され白血球が活性化されるほか、痛みや痒みを抑制する作用もあります。ヒートショックプロティンというタンパクが分泌され、ダメージを受けた細胞を修復したり免疫細胞の働きを強めます。ヒートショックプロテインとは、病気やストレス等によって損傷したたんぱく質を修復する働きを持ったタンパク質です。ヒートショックという名の通り、高温環境で最も増殖するタンパク質で、コラーゲンの質を高める作用があると美容業界でも注目されているものです。ダメージを受けた細胞を修復し、しかもコラーゲンの質を高めてくれるとは女性には嬉しい限りです。
お灸 | 5,000円 |
---|
鍼とお灸 | 8,000円 |
---|
※ お時間は60分~90分です。
お電話でのお問合せ・ご予約
(お電話に出られない場合がございます。折り返しかけさせていただきますので、ご都合の良いお時間と電話番号お名前を留守番電話に録音お願いいたします)
<営業時間>
10:00~19:00
※不定休・土日祝日もご予約可能です。
ご予約は下記「お問合せフォーム」より24時間受付中です。